top of page

検索
20190704-子ども会のこれからについて
何年目になるだろうか 青少年問題協議会専門委員の委嘱を受けました。 岩倉市子ども会連絡協議会(以下、市子連)から参加です。 市子連会長は社会教育委員会として参加しているので 私が市子連からってことになってます。 毎年PTAからの出席者は変わりますが...

山口ひろあき
2019年7月4日読了時間: 3分
閲覧数:16回
0件のコメント
20190703-BNIワンダーチャプターに参加
Y氏の紹介で早朝6時30分にルートイン小牧へ。 「BNI」ってのに参加しました。 主に経営者の集まりで、 お互いにお客を紹介しあって お互いに反映しようって感じの集まりです。 めっちゃ刺激的でしたね。 20名くらい集まってたでしょうか。...

山口ひろあき
2019年7月3日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント
20190701-市民まちづくり会議市民公募委員
2019年も半分が過ぎましたね。 今日から7月です。 さて、今、岩倉市第5次総合計画に向けて 市民まちづくり会議の市民員を公募しています。 広報いわくら7月号にも掲載されましたし ホームページでも公開されています→こちら 私は第4次総合計画の市民委員として...

山口ひろあき
2019年7月1日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント
20190629-認知症に関する取り組み
昨日は権利擁護と成年後見人についての 講演会があるよってお知らせしましたが、 そのツナガリで今日のテーマは 認知症に対する取り組みについて。 岩倉市でもボランティアで活動している いわくら認知症ケアアドバイザー会さんが 認知症カフェや児童に対して劇や紙芝居を使って...

山口ひろあき
2019年6月29日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント
20190628-権利擁護と成年後見人
なかなかどういう制度なのか 理解をしようとしなかったのか 必要がないから関心がわかなかったのか 言葉はよく聞くけど いまいちなんだかわからない 「権利擁護と成年後見人」。 来月27日に総合体育文化センターで 『権利擁護講演会「認知症になっても安心して暮らしたい」』...

山口ひろあき
2019年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
20190625-議会での市民からの質問
読売新聞オンラインより 「小野市議会で、一般質問を議場で傍聴している市民が、 質問や答弁の内容を市議や市幹部に直接確認できる 「傍聴者質問」が6月の定例会から始まる。 「開かれた議会」を目指す試みで、 全国的にも珍しい取り組みという。」→記事はこちら いつも傍聴していて...

山口ひろあき
2019年6月25日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
20190622−地震防災講習会に参加
昨日は表題の講習会に参加。 入ってびっくりしたのが 参加人数の多さとその年齢層。 年配の男性ばっかり。 顔ぶれを見て、 あー、区長に声をかけたのだなと。 確認はしてませんが 各町内の区長さん及び役員が参加しているもよう。 若者はほとんどいない…...

山口ひろあき
2019年6月23日読了時間: 2分
閲覧数:85回
0件のコメント
20190620-本を持ち寄ってあーだこーだ
昨日は、 「岩倉ミニ文庫の立ち上げ記念として本を持ち寄って語って寄付するイベントをかがよひで開催」を開催しました。 詳細は「岩倉ミニ文庫」 のブログを御覧ください→こちら 市内のいろんなところに 本棚が設けられて その本棚独自の本が並ぶといいですよね。...

山口ひろあき
2019年6月21日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
20190620−岩倉ミニ文庫オープン
本日午後7時10分より 『コミュニティカフェかがよひ』にて 「岩倉ミニ文庫の立ち上げ記念として 本を持ち寄って語って 寄付するイベント」を開催します。 まちライブラリー(→こちら)って 取り組みが大阪から広がって いったみたいですが それに近いことをやっていこかなと。...

山口ひろあき
2019年6月20日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
20190619-大阪研修
山口ひろあきの今の仕事は ワントップハウスアピタ岩倉店での くらしのアドバイザーです。 基本は土地や住まいの売買や賃貸ですね。 提供できる人と必要としている人をつなげる仕事です。 今まで市民活動的な中間支援を やってきましたが 今度は仕事で中間支援的なことをやっています。...

山口ひろあき
2019年6月19日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
20190619-残りの日程・岩倉市議会
平日の日中開催では なかなか傍聴できないのが現実。 岩倉市議会も残すところ 3日なのかな。 今日はカレンダー上はなにもなさそうで 明日が、 全員協議会と議会基本条例推進協議会 となっており、 明後日最終日6月21日(金曜日)が 本会議となっており、...

山口ひろあき
2019年6月19日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


20190617-ドローンキャンプ
6/15・16と福井県の鯖江市の方まで JUIDA認定スクールドローンキャンプ[北陸の空] に参加してきました。 JUIDA 『操縦技能証明証』と 『安全航行管理者証明』を取得するプログラムです。 これがなくてもドローンは飛ばせます。 とくにトイドローンと言われる...

山口ひろあき
2019年6月17日読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント
20190617-自転車政策に関して質問があるようです。
本日は岩倉市議会で一般質問が行われます。 大野議員と谷平議員が 自転車政策について質問されるようですね。 大野議員は、自転車の交通事故について 谷平議員は、保険と交通安全の促進について ちょっと私が以前ブログに 上げたこととは違いますが...

山口ひろあき
2019年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
20190615-ドローンの合宿に参加
6/15〜16にかけて福井県で開催される 『ドローンキャンプ[北陸の空]』に参加します。 具体的にドローンで 何がやりたいってことはないのですが 前職をやめて市議に挑み 空白の日々の中で何かを身に着けておきたいなと。 就職した不動産業でも 土地や建物の写真を撮るのに...

山口ひろあき
2019年6月15日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント
20190614-一般質問始まるよ
今日から一般質問が始まりました。 昨日は午後の1時間30分ほど傍聴できました。 水野議員の「スマートシティ」についてと 堀議員の「交差点の車止め&高齢者の免許返納」についてですね。 スマートシティに関しては このような考え方があるけど 市としてはなにか考えてるの?...

山口ひろあき
2019年6月14日読了時間: 4分
閲覧数:43回
0件のコメント
20190612-ふれ愛タクシーってどうなんだろ
本日は仕事がお休み。 で、岩倉市議会の財務常任委員会が 開かれていたので傍聴に行ってきました。 議会サポーターが4名に 傍聴は2名?って感じ。 印象に残ったのは デマンドタクシーに変わり導入が 予定されている「ふれ愛タクシー」事業について。 詳細についてはよくわかりませんが...

山口ひろあき
2019年6月12日読了時間: 2分
閲覧数:87回
0件のコメント


20190612-6/9(日)おてらいぶ&マルシェ開催したよ
私がローカルワイドウェブいわくらに 在籍していたときから進めてきた 「おてらいぶ&マルシェ」が 先日6/9に開催されました。 途中からは「いわくらい部」として 実行委員会形式になり、 私は一歩引いたところからの 参加となりましたが 結果その方が良かったですね。...

山口ひろあき
2019年6月12日読了時間: 2分
閲覧数:30回
0件のコメント
20190612-財務常任委員会ですね
本日は財務常任委員会。 今日は仕事お休みなので行こうと思います。 議会でお会いしましょうね。 6月12日(水) 午前10時〜 市役所7階 第2・第3委員会室 財務常任委員会に付託された議案2件を審査されます。 今まで、委員会を傍聴することは ほとんどなかったので勉強になります。

山口ひろあき
2019年6月12日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
20190612-請願の傍聴で
なんとか昼の休憩時間を利用して 議会の傍聴にいくことができました。 請願内容は「北部・仙奈・あゆみの家の統廃合具体化にかかる付属機関設立の請願」です。 【いわくら保育保存会】の代表及びメンバー各位が請願者ですね。 知り合いの方が代表でもあり 自分が市議選に出たときに...

山口ひろあき
2019年6月12日読了時間: 3分
閲覧数:22回
0件のコメント
20190610-議会運営委員会の請願が気になる
6月10日(月)の議会は、 厚生・文教常任委員会 及び議会運営委員会が開催されます。 (厚生・文教常任委員会) 6月10日(月) 午前10時 (議会運営委員会) 6月10日(月) 午後1時30分 場所: 市役所7階 第2・第3委員会室 内容: (厚生・文教常任委員会)...

山口ひろあき
2019年6月10日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント
bottom of page