top of page

検索
今回の市議選を振り返る
今日は、選挙に関わった方々を交えて雑談会を行いました。 連休中とあって参加者は限られましたが率直な意見交換となり大変有意義な時間となりました。 選挙結果から市民が何を基準に投票に至っているかという話にもなりました。 当選するためにやるべきことについて。...

山口ひろあき
2023年5月3日読了時間: 4分
閲覧数:89回
0件のコメント
令和5年度岩倉市市議会議員選挙『落選』
62票届かず落選となりました。無念です。 497票の積み重ねを無駄にしてはなりません。 懸命の宣教活動でした。 たくさんの支持者と共に7日間戦い抜きました。 私にはまだ市議としての資格がないと 市民からのお達しと受け止め今後さらに精進して 次回の市議会議員選挙に備えます。...

山口ひろあき
2023年4月26日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


立候補致しました!
山口ひろあき、岩倉市議会議員へと立候補致しました! 4月22日(土)までの選挙期間全力で戦い抜きます! 一人ひとりを大切にした政治を、 対話による熟議を経て、 市民と行政、事業者、教育期間、そしてNPOなどとの 総働によるまちづくりを進めて参ります。...

山口ひろあき
2023年4月19日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


山口ひろあきとのおしゃべり会
申し込み不要!途中参加、途中退場OKです!聞いてるだけOK! いいね!IWAKURA主催で 3月26日日曜日、 岩倉市民プラザ会議室1にて、 「山口ひろあきとのおしゃべり会 」を開催いたします 参加無料、ご予約不要ですので、お気軽にご家族やお友達をお誘いの上、足をお運び下さ...

山口ひろあき
2023年3月19日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント
2/21権利擁護支援 応用研修〜任意後見と死後事務委任契約
尾張北部権利擁護支援センターの研修は 4年ほど前から受け始めております。 昨今はコロナにより利便性の上がった オンラインセミナーでの受講となりました。 日程的に難しい場合や 移動時間が取れない場合など オンラインセミナーは大変ありがたいです。 できればリアルタイムで視聴して...

山口ひろあき
2023年2月25日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
2/20東海地区市民活動センタースタッフ交流会に参加しました!
市民活動センタースタッフではありませんが テーマに惹かれての参加です。講師も知った方でしたし。 さて、その気になったテーマとは「NPO法人まちの縁側育くみ隊の「会所」の活動のきっかけから、喫茶・スペース七番運営のお話、まちづくりについて考えてみよう♪」 長いね。...

山口ひろあき
2023年2月24日読了時間: 4分
閲覧数:4回
0件のコメント
2/20地域強制社会と介護予防〜共に暮す地域づくり〜に参加しました!
岩倉市の公式LINEで募集があったので参加しました。 どうやら本来はボランティア関係者や行政職員向けのものだったが 急遽一般も募集かけたようです。ラッキー。 同朋大学社会福祉学部准教授 汲田先生のお話は ボランティア連絡協議会所属のときにもお願いした覚えがあります。...

山口ひろあき
2023年2月23日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント
小規模多機能自治 施策調査結果オンライン報告会に参加しました!
2/20に小規模多機能自治 施策調査結果オンライン報告会に参加しました! 私は個人として 「小規模多機能自治推進ネットワーク会議」に参加しております。 小規模多機能自治とは、 ざっくり言えば小学校区単位でさまざまな主体が まちづくりについて考えていく会議体です。...

山口ひろあき
2023年2月23日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


一宮市議会議員候補予定者「丸一美佳後援会発足式」に参加しました。
2/18に一宮市市議会議員候補予定者 丸一美佳氏の後援会発足式に参加してきました。 私の政治団体「いいね!IWAKURA」を共に立ち上げた 弁護士 藤原のりまさ(立憲民主党 一宮市 岩倉市)さんに お声がけ頂き参加してまいりました。 丸一氏は緊張していたものの...

山口ひろあき
2023年2月23日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント
2年ぶりのブログです
お久しぶりです。山口ひろあきです。 ハートレイの経営に携わるようになり 普段の仕事としてワントップハウスもあり、 政治から気持ちが離れていたのも事実。 しかし一度燃え上がった炎は消えてはおりません。 岩倉市をもっともっと愛する人を増やしたい。 もっともっといわくら愛...

山口ひろあき
2023年2月8日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


新しいチャレンジ
令和3年になりました。 あけましておめでとうございます… はとうに過ぎ去り 新型コロナ拡散防止のために 緊急事態宣言が発令されました。 山口ひろあきは10月から 新しいチャレンジとして カフェ(ハートレイ)の 営業の準備を進めておりました。 選挙対策のパートナーから...

山口ひろあき
2021年1月20日読了時間: 2分
閲覧数:74回
0件のコメント


人として対等に
今日はいいかふぇボランティアの日でした。 前回に比べれば平穏な一日でした。 そんな中でも感じたことがあったのと 先日別の集まりで話していて感じたことがあったので ブログとして残そうと思います。 障害者への理解のがないのは普段触れ合う機会が少ないから...

山口ひろあき
2020年9月10日読了時間: 3分
閲覧数:24回
0件のコメント
トラブルなのか日常なのか
2週間ぶりに「いいかふぇ」ボランティア参加しました。 この間に、自分が担当している障害者の仕事内容やポジションが変わっていました。 これまでは孤独な作業が多かったが みんながいる厨房での作業が多くなり スタッフの近くで仕事ができるようになり...

山口ひろあき
2020年9月4日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント
オンライン勉強会参加しました
小規模多機能自治推進ネットワークが主催の 「コロナ禍における小規模多機能自治を考える連続オンライン勉強会」に参加しました。 実は、個人としてネットワークに先日加入して速攻受講しました。 ネットワーク会員は自治体の職員が大半と聞いていましたが...

山口ひろあき
2020年8月14日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
小規模多機能自治のつづき
本日は大口町へ訪問。 以前の職場でつながりがある方に対応してもらえました。 今回はメモ的な投稿なのでつまらないかも^^; 大口町では3「地域自治組織」という組織名です。 3つの小学校区すべてが同じ年度内に組織が立ち上がりました。...

山口ひろあき
2020年7月31日読了時間: 3分
閲覧数:9回
0件のコメント
小規模多機能自治について
今回の機関紙に「小規模多機能自治」を 岩倉でも取り入れてはどうか記載しました。 ざっくり説明すると、 概ね小学校区範囲の住民で構成される協議会のことで 自治区よりも広い範囲で地域の課題に取り組んだり交流事業を行ったりする組織です。...

山口ひろあき
2020年7月31日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント


障害者とのお仕事について
昨日はB型就労継続支援事業所のカフェでボランティアでした。 私も少しずつカフェ内での作業の流れが理解出来てきましたし 役割もハッキリとしてきましたので ある程度考えながらサポートできるようになったかなと思います。 昨日のメインはOくんに袋に 入っている味噌をハカリを使って...

山口ひろあき
2020年7月31日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


機関紙第3号 岩倉スポットライト南西部編
2020年夏号を発行しました。 今回は主に川井町での新しい動きや課題などについて焦点を当てた「岩倉スポットライト南西部編」を中心に構成しました。 『ミズベリング岩倉五条川』という市民活動団体での活動について少々ふれています。...

山口ひろあき
2020年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


近況報告 7月19日まで
みなさんこんにちは。 今年は長雨に加え局地的な豪雨があり たいへんな被害が起きている地域もあります。 一刻も早い復旧と日常の生活が戻ることを祈ります。 私の両親が住んでいる岐阜県白川町も テレビのニュースで取り上げられるほどの被害が出ました。 両親や親戚の家々は無事ですが...

山口ひろあき
2020年7月19日読了時間: 3分
閲覧数:9回
0件のコメント
障害者就労支援事業所ボランティア二日目
毎回、何かが起きる場所です。 古民家カフェ「いいかふぇ」で 障害者の方々と3時間だけですが一緒には作業をさせてもらっています。 当事者と触れ合うことで考え方や決断の仕方に得られるものがあると思いお願いしてボランティアをさせてもらっています。...

山口ひろあき
2020年6月25日読了時間: 3分
閲覧数:16回
0件のコメント
bottom of page