top of page

検索


熱中症にご注意を
先日の5/24朝日新聞デジタル版に熱中症についての記事がありました。 今年は新型コロナウイルスの対策としてマスクが手放せない(口放せない?)こと、そして室内の換気の必要性から空調が行き届かないことも予想され『熱中症』のリスクがいつも以上に高くなります。...

山口ひろあき
2020年5月25日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


相談所や地域での情報共有
国民ひとり10万円もらえる 「特別定額給付金」の申請ですが 郵送されたものの どうすればいいか困っている方が多いかもしれません。 私のお隣さんが「届いたけどどうすりゃいいかわからん」 と書類を持って家に来ました。 文字が読みにくい、何を求めているのか分かりづらいので教えても...

山口ひろあき
2020年5月19日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント


活動用の写真&新型コロナについて
なんと10月以来のブログ更新です。 長いブランク申し訳ないです。 選挙から1年が過ぎようとしています。 昨年の今頃は一生懸命選挙活動をしていました。 ご支援くださったみなさまありがとうございました。 そんなことを思い返しながら 活動を表面化していかねばなと。...

山口ひろあき
2020年4月15日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント


20191024-権利擁護、認知症、終活について学ぶ
長らく更新してませんでしたね(~_~;) 議会については9月議会も何度か傍聴して 議会サポーターとして意見をぶつけてまして その結果についてはまだ報告がないので 報告があり次第ここでも公開していきますね。 さて、ここ数ヶ月タイトルにもあるように...

山口ひろあき
2019年10月24日読了時間: 3分
閲覧数:14回
0件のコメント
20190806-岩倉市都市計画審議会に参加
ちょいと日付をさかのぼってのブログです。 仕事をちょい抜けさせてもらって 都市計画審議会へ。 議題に仕事に関係するものもあるということで 参加の許可がでました。 議題は ・川井野寄工業団地計画の決定について ・都市計画生産緑地地区の変更について の二点。...

山口ひろあき
2019年8月10日読了時間: 3分
閲覧数:42回
0件のコメント
20190805-岩倉市地域福祉計画推進委員会に参加
地域で暮らす人が お互い協力して支えあう仕組みづくりを ってことで地域福祉計画が進められてます。 わたしもボランティア連絡協議会から 会議に参加して3年くらいたつのかな。 けっこうこの会議は 楽しみにしていて 今後なにかしらお役に立てればと 思い参加してます。...

山口ひろあき
2019年8月5日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント
20190705−政治にチャレンジ!で語る
「第39回あんぽんカフェ〜政治にチャレンジpart2」に ゲストスピーカーとして参加しました。 県議選挙にチャレンジした「つかざきみお」さんと 私がゲストとしてお話しをした後、 座談会として質問に対して答える形で進行しました。 つかざきさんは耳が聞こえない方の...

山口ひろあき
2019年7月6日読了時間: 2分
閲覧数:67回
0件のコメント
20190703-BNIワンダーチャプターに参加
Y氏の紹介で早朝6時30分にルートイン小牧へ。 「BNI」ってのに参加しました。 主に経営者の集まりで、 お互いにお客を紹介しあって お互いに反映しようって感じの集まりです。 めっちゃ刺激的でしたね。 20名くらい集まってたでしょうか。...

山口ひろあき
2019年7月3日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント
20190701-市民まちづくり会議市民公募委員
2019年も半分が過ぎましたね。 今日から7月です。 さて、今、岩倉市第5次総合計画に向けて 市民まちづくり会議の市民員を公募しています。 広報いわくら7月号にも掲載されましたし ホームページでも公開されています→こちら 私は第4次総合計画の市民委員として...

山口ひろあき
2019年7月1日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント
20190629-認知症に関する取り組み
昨日は権利擁護と成年後見人についての 講演会があるよってお知らせしましたが、 そのツナガリで今日のテーマは 認知症に対する取り組みについて。 岩倉市でもボランティアで活動している いわくら認知症ケアアドバイザー会さんが 認知症カフェや児童に対して劇や紙芝居を使って...

山口ひろあき
2019年6月29日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント
20190628-権利擁護と成年後見人
なかなかどういう制度なのか 理解をしようとしなかったのか 必要がないから関心がわかなかったのか 言葉はよく聞くけど いまいちなんだかわからない 「権利擁護と成年後見人」。 来月27日に総合体育文化センターで 『権利擁護講演会「認知症になっても安心して暮らしたい」』...

山口ひろあき
2019年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
20190622−地震防災講習会に参加
昨日は表題の講習会に参加。 入ってびっくりしたのが 参加人数の多さとその年齢層。 年配の男性ばっかり。 顔ぶれを見て、 あー、区長に声をかけたのだなと。 確認はしてませんが 各町内の区長さん及び役員が参加しているもよう。 若者はほとんどいない…...

山口ひろあき
2019年6月23日読了時間: 2分
閲覧数:85回
0件のコメント
20190620-本を持ち寄ってあーだこーだ
昨日は、 「岩倉ミニ文庫の立ち上げ記念として本を持ち寄って語って寄付するイベントをかがよひで開催」を開催しました。 詳細は「岩倉ミニ文庫」 のブログを御覧ください→こちら 市内のいろんなところに 本棚が設けられて その本棚独自の本が並ぶといいですよね。...

山口ひろあき
2019年6月21日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
20190620−岩倉ミニ文庫オープン
本日午後7時10分より 『コミュニティカフェかがよひ』にて 「岩倉ミニ文庫の立ち上げ記念として 本を持ち寄って語って 寄付するイベント」を開催します。 まちライブラリー(→こちら)って 取り組みが大阪から広がって いったみたいですが それに近いことをやっていこかなと。...

山口ひろあき
2019年6月20日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


20190617-ドローンキャンプ
6/15・16と福井県の鯖江市の方まで JUIDA認定スクールドローンキャンプ[北陸の空] に参加してきました。 JUIDA 『操縦技能証明証』と 『安全航行管理者証明』を取得するプログラムです。 これがなくてもドローンは飛ばせます。 とくにトイドローンと言われる...

山口ひろあき
2019年6月17日読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント
20190615-ドローンの合宿に参加
6/15〜16にかけて福井県で開催される 『ドローンキャンプ[北陸の空]』に参加します。 具体的にドローンで 何がやりたいってことはないのですが 前職をやめて市議に挑み 空白の日々の中で何かを身に着けておきたいなと。 就職した不動産業でも 土地や建物の写真を撮るのに...

山口ひろあき
2019年6月15日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント
個人演説会回答−自転車のまちづくり
選挙期間中に開催した個人演説会では 岩倉市のまちづくりについての 疑問や要望などを参加してくださった 方々から上げてもらい それに山口がどう思っているのか その場で回答するっていう形で開催しました。 1ヶ月以上が経過してしまいましたが...

山口ひろあき
2019年5月28日読了時間: 3分
閲覧数:52回
0件のコメント


2019/5/26 地域福祉推進フォーラムに参加
ふれあいセンターにて開催された 地域福祉推進フォーラムに参加しました。 自分自身が、地域福祉推進委員として2年くらい活動しています。 さまざまな委員会に参加したことがありますが この委員会が自分のなかでは一番関心が高く やりがいがある委員会なので...

山口ひろあき
2019年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント
bottom of page