top of page

検索


駅での「あいさつ運動」始めました
6月23日より、 岩倉市内の駅入り口辺りでの「あいさつ運動」を始めました。 今日で三日目です。 仕事のスタートを切る朝に あいさつで元気に送り出すことは とても清々しい気持ちになれます。 朝の一声が皆さま方の力になっていると嬉しいです。...

山口ひろあき
2020年6月25日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


就労継続支援 B型施設にてボランティア活動
自分は「市民主権」「人権」「多様性」「地方自治及び住民自治」などを 政治活動のの基準としています。 その中で障害者の社会参加に関しても関心があり 当事者や支援者に関わることで 自分の目指す社会をどのように創り上げるか考えたいと思い...

山口ひろあき
2020年6月19日読了時間: 2分
閲覧数:52回
0件のコメント


機関紙第2号 リーフレットにかける思い
2020年6月号を発行しました。 今回は同時期に「山口ひろあきを応援する会」のリーフレットも発行されることもあり、 その内容についての思いや補足を中心に構成しました。 リーフレット表紙に目立つ言葉として「主役は岩倉市民」があります。...

山口ひろあき
2020年6月19日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


熱中症にご注意を
先日の5/24朝日新聞デジタル版に熱中症についての記事がありました。 今年は新型コロナウイルスの対策としてマスクが手放せない(口放せない?)こと、そして室内の換気の必要性から空調が行き届かないことも予想され『熱中症』のリスクがいつも以上に高くなります。...

山口ひろあき
2020年5月25日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


相談所や地域での情報共有
国民ひとり10万円もらえる 「特別定額給付金」の申請ですが 郵送されたものの どうすればいいか困っている方が多いかもしれません。 私のお隣さんが「届いたけどどうすりゃいいかわからん」 と書類を持って家に来ました。 文字が読みにくい、何を求めているのか分かりづらいので教えても...

山口ひろあき
2020年5月19日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント


機関紙の反響と今出来ること
先日発行した機関紙を南小学校区周辺に配布しております。 やはり自分が生まれ育った地域には愛着があるものです。 同級生の家も覚えているもので、懐かしい思い出がよみがえります。 さて、配布後に反響がいくつかありました。 紙面に現在の勤務先についても記載があり...

山口ひろあき
2020年5月13日読了時間: 3分
閲覧数:15回
0件のコメント


機関紙創刊「山口ひろあきNEWS」
自分の今の思いや現状に対して感じていることを 発信する紙媒体が必要だと思い機関紙を作成しました。 特に前回のブログでも感じている、 ネット環境が整備されていない人に対して 少しでも情報を伝えることが出来るようにと思い 裏面に「新型コロナ支援対策NEWS」を掲載しました。...

山口ひろあき
2020年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


支援が必要な人に届くか
岩倉市、さまざまな支援施策が具体化してきました! 行政の方の準備作業、 ほんとに大変かと思います。 支援の手が必要な方に届くまで、 この災害を乗り切るまで ともに頑張っていきましょう! こう言った支援策を ネットで見ることのできない方などへ どう伝えていくか。...

山口ひろあき
2020年5月1日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


今だから感じていること
緊急事態宣言から2週間以上が過ぎ その効果が少しずつ見えてきました。 愛知県の感染者数は劇的に減っています。 一人ひとりの自粛行動が数字になって現れてくると 我慢してきてよかったなと思えます。 まだまだ余談は許さないと思います。...

山口ひろあき
2020年4月29日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント
岩倉市における事業者の休業協力に対する協力金について
昨日(4/19)フェイスブックに投稿しましたが、 愛知県の新型コロナウィルス対策のため 営業も生活も苦心している、悩み続けている事業者について示しました。 そこで岩倉市が今のところ 何も救いの手を差し伸べてもらえていないので 市民の代表たる市議会議員が一致団結して...

山口ひろあき
2020年4月20日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


愛知県は休業要請に。岩倉市はどう対応するのか。
終りが見えない新型コロナウィルス。 緊急事態宣言も全国が対象になり愛知県は「特定警戒都道府県」となりました。 とにかく感染を広げないため、 そしてそれが自分の生活がもとに戻るための近道と考え、 外出は極力控えることです。 さて、愛知県は県内の事業者に休業要請を出しました。...

山口ひろあき
2020年4月17日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


活動用の写真&新型コロナについて
なんと10月以来のブログ更新です。 長いブランク申し訳ないです。 選挙から1年が過ぎようとしています。 昨年の今頃は一生懸命選挙活動をしていました。 ご支援くださったみなさまありがとうございました。 そんなことを思い返しながら 活動を表面化していかねばなと。...

山口ひろあき
2020年4月15日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント


20191024-権利擁護、認知症、終活について学ぶ
長らく更新してませんでしたね(~_~;) 議会については9月議会も何度か傍聴して 議会サポーターとして意見をぶつけてまして その結果についてはまだ報告がないので 報告があり次第ここでも公開していきますね。 さて、ここ数ヶ月タイトルにもあるように...

山口ひろあき
2019年10月24日読了時間: 3分
閲覧数:14回
0件のコメント
20190911-議員サポーターとして
8月から市議会サポーターとして 岩倉市議会について気がついたことを 書面で提出して改善案を出したり 回答を求めたりできるようになりました。 9月議会が半分くらい過ぎたところで 私がなにを意見したか簡単にまとめておこうかなと。 まずは以前ブログでちらっと話しましたが...

山口ひろあき
2019年9月11日読了時間: 3分
閲覧数:10回
0件のコメント
20190809-「NPO法の制定・改正過程と市民社会が果たした役割」に参加
半年前までは両足どっぷり突っ込んでいた NPO業界については 今でも片足突っ込んで関わり続けています。 どの業界についても言えることだとは思いますが 情報は仕入れ続けないと どんどんエゴになっていく気がします。 ちょっと違うかな?...

山口ひろあき
2019年8月10日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント
20190806-岩倉市都市計画審議会に参加
ちょいと日付をさかのぼってのブログです。 仕事をちょい抜けさせてもらって 都市計画審議会へ。 議題に仕事に関係するものもあるということで 参加の許可がでました。 議題は ・川井野寄工業団地計画の決定について ・都市計画生産緑地地区の変更について の二点。...

山口ひろあき
2019年8月10日読了時間: 3分
閲覧数:42回
0件のコメント
20190805-岩倉市地域福祉計画推進委員会に参加
地域で暮らす人が お互い協力して支えあう仕組みづくりを ってことで地域福祉計画が進められてます。 わたしもボランティア連絡協議会から 会議に参加して3年くらいたつのかな。 けっこうこの会議は 楽しみにしていて 今後なにかしらお役に立てればと 思い参加してます。...

山口ひろあき
2019年8月5日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント
20190730-権利擁護講演会に参加して
タイトルからして小難しい感じですが サブタイトルに惹かれて参加しました。 〜認知症になっても安心して暮らしたい〜 です。 今、仕事として老人ホームの紹介をメインで担当しています。 いろいろな高齢者を老人ホームにと家族の方が相談にみえます。...

山口ひろあき
2019年7月29日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント
20190726議会サポーターとなる
昨日は岩倉市の議会サポーター説明会でした。 議会サポーターとは→こちら 市議選に出馬して落選後仕事に就きました。 そうすると仕事のことで頭がいっぱいになり 市政への意欲が削がれていく実感があります。 しかし、市の取り組みや広報いわくらを見ていると...

山口ひろあき
2019年7月26日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント
20190705−政治にチャレンジ!で語る
「第39回あんぽんカフェ〜政治にチャレンジpart2」に ゲストスピーカーとして参加しました。 県議選挙にチャレンジした「つかざきみお」さんと 私がゲストとしてお話しをした後、 座談会として質問に対して答える形で進行しました。 つかざきさんは耳が聞こえない方の...

山口ひろあき
2019年7月6日読了時間: 2分
閲覧数:67回
0件のコメント
bottom of page